子どもの瞳が輝くとき
joining.exblog.jp


Top ;Log-in
小学校の国語科の取組み
2012年 02月 02日 |
本日の大阪は最高気温3℃、最低気温-6℃の予想です
きゃ~、北海道なみ
私は上から下までユニクロのあったか衣類づくしになっています(一度着ると手放せない気持ちよさ)

そんな寒さの中、小学校の学習発表会にいってきました
いただいた資料がとてもよくまとまっていて
家庭教育においても、みなさんの参考になるのではないかと思うので紹介しますね

2011年度から学習内容が大きく変化したことで
先生方も指導内容を色々と模索されているようです

特徴的なのは、今までは
「教師から子どもへ一方通行で知識を教え込む」
といった形式でしたが、これを
「子どもたちが自分の考えを出し合い、話し合い、みんなで解決する」
といった授業づくりを目指すものとなっています

また、言葉の力を育てるのは国語科だけに限ったことではなく
他の教科の学習においても意識して活動をいれていくということです

なぜ「言葉の力」を伸ばすことに重点が置かれているのかというと
自分の考えや気持ちを的確な言葉で伝える力をつけることにより
社会における「生きる力」を高めるといったことが期待されるからです
つまりは、学力を高めるだけではなく
人生全般にわたって影響を及ぼす基盤を形成することにもつながるのです

たしかに昨年からの授業を参観していると
ずいぶん私が学生だった頃とは違った取組みをされていましたし
非常に良い授業だと感じました

そういったことを目標にした各学年ごとの取り組みをまとめました
先生方の要望にもあったのですが、子どもの言葉の力に関しては
学校の授業だけで成立するものではなく
家庭においても連携して共に進めなければ効果は期待できなくなります
とはいえ学校がどういった目標で進めているのかわかりづらい状況もあるかと思いますので
参考にしていただければと思います
(学習目標は地域差がありますので通学されているところで確認されるのがベストです)


1年生:
「話す」「聞く」の基本的な態度を身につけさせる。
子ども同士のやりとりで会話の基礎を学習する。
発表の基礎を学習する。


2年生:
「話す」「聞く」について1年生の内容を発展させ、相手に伝わるように工夫して発表したり、
友達の話を聞くだけではなく、自分はどう思ったかなどを確認し能動的な聞き方を指導。
話し合い活動を取り入れる。

「読む」
声に出して読むことで表現する楽しさを体感させ、発表のスキルにつなげる。

「書く」
文の組み立てに気を付けて自分の気持ちを表現する活動を目指す。


3年生:
「話す・聞く」
日々の出来事をわかりやすく、自分の気持ちも交えて伝える「1分間スピーチ」をおこなう。

「読む」
百人一首の音読&暗唱。
古典をとおして普段つかわない言葉の言い回しを楽しむ。

「書く」
日記や作文などで、書き出しの工夫、音や様子を表す言葉・比喩を使う学習をおこなう。
美しい言葉、豊かな表現が自分のものとして使えるよう学習していく。


4年生:
「話す」
自分の考えをまとめたものをもとに話し合い、筋道を立ててわかりやすく感想を伝える活動に取り組む。

「書く」
日記・作文の課題を増やす。
段落や主語・述語の関係など文章の形式を正しつつ、会話や気持ちを入れて書くことを意識する。

国語科以外の場においても意見を出し合う機会を増やすことで、子ども同士あいてを認め合えるような学級を目指す。


5年生:
「話す」
音読練習をとおし、発表の際に相手に伝わる話し方を指導する。

「書く」
考えをまとめる活動として「新聞づくり」をおこなう。
語彙力の個人差が大きくなるため、イメージが膨らむ言葉あつめをしたり、詩を活用することでいつもと違う表現方法を指導する。

6年生:
「豊かな言葉と心を育てる」ことを目指し、自分の思いを言葉で語り、相手に伝える力をつけたい。

「読む」
読み物教材から、さまざまな表現や言葉に注目させ、使われ方などを吸収していく。

「書く」
授業後に感想を書く活動を取り入れることで短時間で自分の考えを書き表すことができるようになった。
一方、書くことはできても、その意見に根拠がなかったり具体的な理由が明確に述べられてなかったりなど、
内容として不十分さも多くみられることから、自分の考えを持ち、なぜそう考えるのか、根拠をもって的確に相手に伝えられる力を指導したいと考える。


予定表をみると二年生は3月に馬頭琴の鑑賞会があります
これは教科書の「スーホーの白い馬」とリンクさせるといった狙いでしょうね
単に教室でテクニック的に指導するだけなくこういった体験学習も多く盛り込まれています


今日はまるで教育委員会のような記事でしたが
おかげで随分整理できました035.gif


↓ ポチっと035.gif
にほんブログ村 教育ブログ チルドレン大学へ

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
<< 生活の授業にて「大きくなったよ」 PageTop 文章によって引き出される力 >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
草原 Skin by Sun&Moon
Photo by オガワナオキのフリー写真素材集