子どもの瞳が輝くとき
joining.exblog.jp


Top ;Log-in
絵本から児童書への移行
2011年 08月 03日 |
ふと気が付くと8月、早いですね!
夏休みなのだから、たっぷり本が読めるかと思いきや、息子に以前にも読んだ
「大どろぼうホッツェンプロッツ」をリクエストされてしまいました

長いんです、この本
おまけに、1冊目を読むとかならず3冊目まで読むことになる027.gif
他のが読みたいぞよ

けれど読み始めてみると去年までとは違い
ちゃんと話を聞くようになっているのでちょっとビックリ!
彼はとにかく、小さい頃からジッと話の聞けない子で
ウロウロ動き回るか、口を挟むか
自分が主体的でないと、どうにもムズムズしてくるらしく
じつに読み聞かせがいのないお子さまでした(爆)

小さい子のお母さんから
「読み聞かせをしても、ちゃんと聞いてくれないんです」
というご相談をよく受けるのですが
本の選択が悪いとか、読み方が悪いとか、そういった要因よりも
一人一人、個性があって受け取り方も様々で、それでいいんじゃないかというのが私の見解です
そういった方の参考になればと思い、今日の記事を書いてみました

かつて、私も「この子、本当に聞いているのかしら?聞き取り能力が低いのかしら?」
と思ったこともあるのですが、6歳頃にこの本を読んでみたら

どぶねずみ大作戦―地下鉄ねずみのミニー (子どもの文学―緑の原っぱシリーズ)
イレーヌ シュワルツ ミシェル ゲー
4924938793

かなり気に入り「もう1回」と再読をリクエストされました
が、それなりに文章量のある本なので30分以上はかかります
なので、ちょっとふざけて
「ミニーはおなかが空きました。ところがリンゴがありません!
さあ、リンゴはどこにいったのでしょう? おしまい」
と、ショートカットしてみると
「じゃあ、次はぼくね」
と同じように、本の内容を最初から語りはじめ
それが、まぁスラスラ、スラスラ、登場人物の名前もバッチリ、エピソードもかなり詳しく、
手抜きの母とは違い20分ちかく解説してくれたのです
(ちゃんと、聞き取ってるじゃん)
このとき、はじめてその事実に気が付いたのでした

ちゃんと聞いていない!というのは自分の一方的な見方であって
実際どうかは、はたから見てもわからないものなんですね

とはいえ、その後の読み聞かせでも私が読んでいる間、布団をゴ~ロゴロしていたのですが
最近、イラストの無い児童書でも、何やら耳をひそめて聞くように変化していきました
まっ、相変わらず途中で口を挟みたがりますが034.gif


もう1点、相談の多いのが絵本から児童書への移行です
実際、6歳~8歳くらいまでを対象とした良書というのは少ないそうで
作品として制作するのに難しいレベルのため作家が避けたがる、
という事を図書館員さんに教えていただきました

他の年代よりも選択できる作品数が少ないものですから、困ってしまうのも当たり前だったのです
年長さんから小学校低学年においては

① 内容がわかりやすく読みやすい児童書(短い文章)
② 内容の難度が高い絵本(長い文章)

の2パターンになりますが、つい「そろそろ児童書だわ~」と①の本ばかり選択すると
内容が安易すぎて子どもが興味を持てなかったりと、ちょっとスムーズにいかない事態になるときもあります
ですので、②のような文章や内容の難度の高い絵本を混ぜていくことをお勧めしています

たとえば、
三国志を絵本にした

三国志絵本 空城の計 (大型絵本)
唐 亜明 于 大武
4001112256



以前にも紹介しました歌舞伎絵本
義経千本桜 (橋本治・岡田嘉夫の歌舞伎絵巻(2))


また、両親や先生に「そんなことできっこないよ」と否定され
友達も馬鹿にされながらも自分の好きなことに打ち込む少年の話を描いたこういった絵本は
伝記の入門としていいかと思います

時計つくりのジョニー
エドワード アーディゾーニ Edward Ardizzone
4772101470



児童書の入門として「エルマーのぼうけん」は有名ですよね
私も、このシリーズ3冊は何度も何度も読まされました
が、この本が面白すぎたせいか他の児童書はカラ振りがつづき
世間でよく紹介されている
「ふらいぱんじいさん」や「ももいろのきりん」や「くまの子ウーフ」はイマイチの反応

「ロボットカミィ」や「ちびドラゴンのおくりもの」は、まあなんとかといった状況の中
これはハズすかなと思って読んでみたこの本が意外にもバッチリということもありました

ごきげんいかが がちょうおくさん―どうぶつむらのがちょうおくさん〈1のまき〉 (世界傑作童話シリーズ)
ミリアム・クラーク ポター 河本 祥子
4834019918


がちょうおくさんの際立ったキャラクターに息子が大うけし
自分から読み上げるようになった、きっかけの1冊です
短い話が6話入っているので、一人読みにちょうどいいようです

ということで、またおすすめがでてきましたら紹介しますね029.gif



にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
<< サマースクール最終日 PageTop からだのひみつ大冒険 ATCへ >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
草原 Skin by Sun&Moon
Photo by オガワナオキのフリー写真素材集